AfternoonLearningProgramとは?
2021年4月より午後の延長保育(AHC)が新しいプログラムになってリニューアルします。
スピーキング、リーディング、観察力、記憶力、思考力を強化。お子様一人ずつのレベルに合わせたワークシートや問題を用意し、定着させていきます。
ゲームやアクティビティを通して“学べる”プログラムに生まれ変わります。ALPにぜひ参加してください!
Come on join us !

Workbook + Oral feedback: ~ A big supplement ~テキスト2ページ(コピーしたものです)を行います。
Freshman/SophomoreとJunior/Seniorのテーブルに分かれ、先生の説明を聞き問題に挑戦します。一人ずつ先生と一緒に答え合わせをし、きちんと理解しているかを確かめ評価し、間違った箇所、そのページについての質問に答えていきます。
※プリントは月ごとにまとめてから、お渡しします

Table reading: ~ Games played in items at tables to ~ゲーム等でアルファベットの大文字・小文字をマッチングさせどちらも読めるようにしてきます。空いている箇所にスペルを入れ言葉をつくり、発音をチェックしながら覚えていきます。
(例)b_ _ k (book), d_ g (dog), r_ n(run) 等

Free play + one to one: ~ Practical ~先生と一緒にストーリーを読み、そのストーリーについての質問に答えます。
読んだストーリーをしっかり理解しているかを確認しわからない単語、意味などを教えていきます。(一人5分程度)
お友達がone to oneを行っている時はその他のお友達は遊びの時間になります。

Video English: ~ Easy because it's fun ~映像などを使い本や英文を読む練習をしていきます。(本や英文をしっかり読むことで、文法を自然に覚え、沢山の単語も一緒に覚えることができます)

Group reading game + reading aloud:先生が読んだ文を発音に気を付けながら大きな声でリピートし、様々な質問に答えていきます。
単語や言葉のカードなどを教室の色々なところに隠し、その内容にあった単語・言葉を探します。グループに分かれ、バラバラになっているカードや紙コップなどに書かれた言葉やスペルをつなげ文や単語を素早く作る練習をします。

Easy Craft, Origami + English free conversation:自分たちで考えクラフトを作成、折り紙などもします。
先生と英語で会話をしていきます。
